カネボウの“エビータロイヤルサプリ”
モラタメさんから格安で試すことができています。

ローヤルゼリー・コラーゲン・バラ花びらエキスなどが入っています。
この暑い夏を元気に乗り切れているのはこちらのお陰だと思っています。
どうもありがとうございま~す
モラタメさんから格安で試すことができています。

ローヤルゼリー・コラーゲン・バラ花びらエキスなどが入っています。
この暑い夏を元気に乗り切れているのはこちらのお陰だと思っています。
どうもありがとうございま~す
■
[PR]
▲
by chiyobara
| 2008-07-27 11:35
| モラタメ
7/20 幌尻岳は予定よりかなり早めに下山できました。
ラッキー♪
行きにみつけた平取町にある“びらとり温泉”と併設のレストランへGO
この日は“びらとり和牛まつり”が開催されていました。
11時~15時でしたので、お祭りは無理。
おいしい和牛焼肉を食べよう!!とまずはお風呂の前にレストランへ。
しか~し、食券販売機の和牛のところはすべて売切マーク点灯....
あ~お店の方に聞いてみると「今日はお祭りでしたら..」だって。
残念。超・超・残念。
結局、
“びらとり和牛ビーフカレー”

“びらとり和牛牛丼”

“冷たーいトマトサラダ”

をいただきました。
なんかしっくりいかない状態で温泉へ。
汗が流せてホッとしました。気持ちいい~
それから荷物を整理して新千歳空港へ。
ゆっくり休んであっという間の羽田空港だったような....
ラッキー♪
行きにみつけた平取町にある“びらとり温泉”と併設のレストランへGO
この日は“びらとり和牛まつり”が開催されていました。
11時~15時でしたので、お祭りは無理。
おいしい和牛焼肉を食べよう!!とまずはお風呂の前にレストランへ。
しか~し、食券販売機の和牛のところはすべて売切マーク点灯....
あ~お店の方に聞いてみると「今日はお祭りでしたら..」だって。
残念。超・超・残念。
結局、
“びらとり和牛ビーフカレー”

“びらとり和牛牛丼”

“冷たーいトマトサラダ”

をいただきました。
なんかしっくりいかない状態で温泉へ。
汗が流せてホッとしました。気持ちいい~
それから荷物を整理して新千歳空港へ。
ゆっくり休んであっという間の羽田空港だったような....
■
[PR]
▲
by chiyobara
| 2008-07-21 08:14
| 旅行
7/19、20の1泊2日で幌尻岳行ってきました。
初めての北海道の登山です。
7/19 6:35羽田発で出発!
新千歳空港でレンタカーを借りて目指すは幌尻岳の林道終点の駐車場
途中の国道の看板です

12:30頃駐車場出発。天候晴れ。日焼け止めをたくさん塗りました。
振内コースです。

14:05頃にはダム取水口へ。手持ちのガイドブックのコースタイムより早い!!
ここからが渡渉です...
途中で雨が降ってきました。
これから濡れるのだし....とカッパは着用しませんでした。
水量は膝くらいかな~と聞いていましたが、いいえ!!
私は下腹まで浸かったところが数箇所ありました。

流れが急なところは怖かったです。
雨は降ったり止んだりでした。
ただ渡渉は気持ちよかったです。
17:30頃幌尻山荘到着!!
やった~

19時ごろには寝ていました。
翌朝3時ごろ起床
3:50小屋出発
天候曇り....あ~あ
命の泉は標識のみでした。5:20頃。
でも私たちはそこまで行ってみました。
皆さんおっしゃっていましたが、コースタイムより早く着けました。

視界ゼロ状態から一瞬雲がちょっとだけ動きました。

途中のお花畑は今まで見たことがありませんでした。
また雨に遭いました。パラパラ程度でしたがカッパ(上着のみ)着用
そして....7:10頃頂上到着~

前日登られた方はトムラウシもくっきり見えるくらいの好天気だったのに
残念ですが、記録を撮って下山開始~
下山は写真タイムでした。

見たこともないお花もありましたっけ。
幌尻山荘に戻って食事&荷作り&着替え(渡渉用)て、下山
前日に渡渉を行ったのでこの日は慣れたような....
でも急なところは皆さんも渡渉棒を使ったりしていました。

林道歩きが疲れましたが、無事駐車場に戻ってこれました。
まあラッキーでした。
しかし疲れました、濡れました、汚れました。
初めての北海道の登山です。
7/19 6:35羽田発で出発!
新千歳空港でレンタカーを借りて目指すは幌尻岳の林道終点の駐車場
途中の国道の看板です

12:30頃駐車場出発。天候晴れ。日焼け止めをたくさん塗りました。
振内コースです。

14:05頃にはダム取水口へ。手持ちのガイドブックのコースタイムより早い!!
ここからが渡渉です...
途中で雨が降ってきました。
これから濡れるのだし....とカッパは着用しませんでした。
水量は膝くらいかな~と聞いていましたが、いいえ!!
私は下腹まで浸かったところが数箇所ありました。

流れが急なところは怖かったです。
雨は降ったり止んだりでした。
ただ渡渉は気持ちよかったです。
17:30頃幌尻山荘到着!!
やった~

19時ごろには寝ていました。
翌朝3時ごろ起床
3:50小屋出発
天候曇り....あ~あ
命の泉は標識のみでした。5:20頃。
でも私たちはそこまで行ってみました。
皆さんおっしゃっていましたが、コースタイムより早く着けました。

視界ゼロ状態から一瞬雲がちょっとだけ動きました。

途中のお花畑は今まで見たことがありませんでした。
また雨に遭いました。パラパラ程度でしたがカッパ(上着のみ)着用
そして....7:10頃頂上到着~

前日登られた方はトムラウシもくっきり見えるくらいの好天気だったのに
残念ですが、記録を撮って下山開始~
下山は写真タイムでした。

見たこともないお花もありましたっけ。
幌尻山荘に戻って食事&荷作り&着替え(渡渉用)て、下山
前日に渡渉を行ったのでこの日は慣れたような....
でも急なところは皆さんも渡渉棒を使ったりしていました。

林道歩きが疲れましたが、無事駐車場に戻ってこれました。
まあラッキーでした。
しかし疲れました、濡れました、汚れました。
■
[PR]
▲
by chiyobara
| 2008-07-21 08:10
| 山
やっと試してみました~
ハウスのKIHACHI監修“冷たいポタージュ”です。

昨日届きまして、今日のランチに会社でまずは“じゃがいも”をいただきました。
上司がいたので撮影できず......
メニューは、
たまごサンド・かまぼこ・たまご豆腐そして、じゃがいものの冷たいスープ
でした。
前の席の女の子も知っていて「それ、コンビニで売ってますよね~」だって。
なんかリッチな気分になれたお昼でした。
帰宅後、小腹が減ったのでとうもろこしを賞味。
こちらもグット。
どちらもなめらかでしつこくないです。
それでいて、じゃがいも・とうもろこしの風味がちゃんとしています。
かぼちゃ味もあるので今度試してみようと思いました。
やっとモラタメさんから買うことができました。
ハウスのKIHACHI監修“冷たいポタージュ”です。

昨日届きまして、今日のランチに会社でまずは“じゃがいも”をいただきました。
上司がいたので撮影できず......
メニューは、
たまごサンド・かまぼこ・たまご豆腐そして、じゃがいものの冷たいスープ
でした。
前の席の女の子も知っていて「それ、コンビニで売ってますよね~」だって。
なんかリッチな気分になれたお昼でした。
帰宅後、小腹が減ったのでとうもろこしを賞味。
こちらもグット。
どちらもなめらかでしつこくないです。
それでいて、じゃがいも・とうもろこしの風味がちゃんとしています。
かぼちゃ味もあるので今度試してみようと思いました。
やっとモラタメさんから買うことができました。
■
[PR]
▲
by chiyobara
| 2008-07-17 23:36
| モラタメ